自宅で英会話が学べるオンライン英会話サービス。
そんなオンライン英会話サービスを徹底比較してランキングにしました。
オンライン英会話サービス選ぶで失敗しないための比較ポイントについても紹介しています。
オンライン英会話サービス選びで失敗しないための3つの比較ポイント
オンライン英会話サービスを選ぶときに失敗したくないのであれば、上記の3つのポイントで比較して選ぶべきです。
そうすれば、サービス選びで失敗してしまう確率をグッと引き下げることができます。
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. 料金で比較する
オンライン英会話サービスは、しっかりと継続することでだんだん効果を実感できるようになるものです。
数日や数週間続けただけではそこまでの効果は実感できません。
そこで重要になってくるのが料金です。
いくらレッスン内容が素晴らしくても、そのオンライン英会話サービスの料金があなたが想定しているよりも高いのであればそのサービスを選ぶべきではありません。
無理なく継続していける料金のサービスを選ぶべきです。
大抵のオンライン英会話サービスは月額料金制になっているので、月額料金がいくらで、その料金で何回レッスンが受けられるのかを比較しながら選ぶようにしましょう。
2. カリキュラムで比較する
オンライン英会話サービスで重要になってくるのが、用意されているカリキュラムの充実度です。
具体的に言うと、用意されている教材やどういった方法で英語を学んでいけるのかといったものがあげられます。
人気のオンライン英会話サービスの中には有名な英語教師が監修した教材でレッスンが受けられるようなサービスもありますし、世界的に有名な英語の学習方法であるカランメソッドのレッスンが受けられるサービスもあります。
どういったカリキュラムで学んでいけるかによって上達の仕方や速度が大きく変わってくるので、しっかりと比較して選ぶようにしてください。
3. 強みで比較する
オンライン英会話サービスを選ぶときに意識するべき3つのポイントが、そのオンライン英会話サービスが強みとしている部分です。
例えばネイティブ講師のレッスンがリーズナブルな料金で受けられることを強みにしているサービスもあれば、講師の質が高いことをウリにしているサービスもあります。
どのオンライン英会話サービスにも必ず1つは強みがあり、その強みはホームページにしっかりと記載されているはずなので、魅力的だと感じるサービスを選ぶようにしてみてください。
オンライン英会話サービスの比較表
サービス名 | 料金(税込) | カリキュラムの充実度 | 強み | ネイティブ講師 | おすすめ度 |
DMM英会話 | 6,480円 (1日1レッスン) |
◎ | ユーザー評価No,1 | ◯ | |
ネイティブキャンプ | 6,480円 (無制限) |
◎ | レッスン回数の制限なし | ◯ | |
レアジョブ | 6,380円 (1日1レッスン) |
◎ | 顧客満足度No.1 | ✕ | |
QQEnglish | 4,980円 (1日1レッスン) |
◯ | 料金が最安級 | ✕ | |
Kimini英会話 | 6,028円 (1日1レッスン) |
◯ | 学研のオンライン英会話サービス | ✕ | |
hanaso | 5,980円 (1日1レッスン) |
◯ | 有名講師が監修するサービス | ✕ | |
ジオスオンライン | 7,980円 (1日1レッスン) |
◯ | NOVAが展開するサービス | ✕ | |
イングリッシュベル | 6,336円 (月10回) |
◯ | DMEメソッドが受けられる | ✕ | |
ビズメイツ | 11,000円 (1日1レッスン) |
◯ | ビジネス英会話に強い | ✕ | |
vipabc | 14,250円~ (週1レッスン〜) |
◎ | プロ中のプロによるレッスン | ◯ |
こちらの表は、オンライン英会話サービスの中でも特に人気の高い10コのサービスを比較した比較表です。
やはりおすすめなのは、DMM英会やネイティブキャンプ、レアジョブなどのサービスです。
これらのサービスは料金とサービスの質のバランスが取れたコスパの良いサービスで、ユーザーの満足度も高くなっています。
そのため、実際に利用した場合、きっと満足してもらえるはずです。
また、本気で英語を学びたいのであればvipabcがおすすめですし、ビジネス英会話を学びたいならビズメイツがおすすめです。
ただ、それぞれ強みとして部分が異なるので、先ほど紹介した比較ポイントを参考にそれぞれのサービスを比較して、自分にあったサービスを利用するようにしてください。
選ぶのが難しい人のためのオンライン英会話サービスランキング
- DMM英会話
- ネイティブキャンプ
- レアジョブ
- QQEnglish
- Kimini英会話
- hanaso
- ジオスオンライン
- イングリッシュベル
- ビズメイツ
- vipabc
オンライン英会話サービスを選ぶときの比較ポイントについて紹介してきましたが、それでもどのサービスにするか決められないという方のために、おすすめのサービスをランキング形式で紹介していきたいと思います。
1位:DMM英会話

総合サービス評価に関するアンケートで、オンライン英会話サービスとして1位の評価を受けた大人気のオンライン英会話サービス、「DMM英会話」。
DMM英会話は、料金もリーズナブルでレッスン内容に質も高いという、まさしくNo,1のオンライン英会話サービスです。
教材も豊富ですしサポート体制も整っているので、オンライン英会話を初めて利用するという方でも安心して始めることができるようになっています。
アプリが用意されていないのでアプリでの利用ができないというデメリットはありますが、間違いなくNo.1のオンライン英会話サービスですよ。

2位:ネイティブキャンプ

レッスン回数に制限のない、コストパフォーマンスの高いオンライン英会話サービス、「ネイティブキャンプ」。
レッスンを予約して受ける場合には別料金がかかりますが、予約せずに受けるのであれば1日あたりのレッスン回数の制限はなく、好きなだけ受けることができます。
用意されているコンテンツの数は5,000以上と非常に豊富ですし、カランメソッドのレッスンも受講可能です。
もちろんネイティブの講師も在籍しているので、DMM英会話と並び、非常におすすめできるオンライン英会話サービスですよ。

3位:レアジョブ

実際にレッスンを受けたユーザーの99.4%が満足しているという満足度の高いオンライン英会話サービス、「レアジョブ」。
ネイティブ講師が在籍していないというデメリットはありますが、ノンネイティブスピーカーとしては世界一の英語力を誇るフィリピン人講師によるレッスンを受けることができます。
また、4,000以上の教材を使って個々のレベルに合わせてレッスンを進めていけるので、初心者から中級者、上級者にもおすすめのサービスです。

4位:QQEnglish

月額4,980円という最安級の料金で始められるオンライン英会話サービス、「QQEnglish」。
QQEnglishはネイティブの講師が在籍しておらず、レッスンを担当してくれるのはノンネイティブのフィリピン人講師のみとなっています。
しかし、フィリピン人講師の中でも特にレベルの高い講師のみが揃っていますし、何より料金がかなり安いので、初めてオンライン英会話サービスを利用する方におすすめのサービスとなっています。

5位:Kimini英会話

学研がおこなっているオンライン英会話サービス、「Kimini英会話」。
Kimini英会話はネイティブ講師は在籍していないタイプのオンライン英会話サービスなので、ネイティブ講師のレッスンが受けたい方にはおすすめできません。
ただ、特にネイティブ講師のレッスンが受けたいわけではないのであればかなりおすすめできるオンライン英会話サービスです。
というのも、あの「学研」が運営しているオンライン英会話サービスだから。
学研がおこなっているサービスということでレッスンやカリキュラムのわかりやすさはピカイチです。
そのため、英語に自信がない方でも安心して利用できますよ。

6位:hanaso

英語講師として有名な関正生先生が監修しているオンライン英会話サービス、「hanaso」。
hanasoは関先生が監修した独自のメソッドで英語を学ぶことができる、「話せる英語」を学べるタイプのオンライン英会話サービスです。
特に料金が安いわけでもなく、ネイティブ講師のレッスンが受けられるわけでもありませんが、関先生監修のカリキュラムは非常に評判が高いので、関先生が監修したカリキュラムでの英語を学びたい方におすすめですよ。

7位:ジオスオンライン

英会話教室として有名な「NOVA(ノバ)」が展開しているオンライン英会話サービス、「ジオスオンライン」。
NOVAが運営してるということでサービスの質の良さは疑いようがなく、レッスンに関する評判の良いサービスです。
ただ、他のオンライン英会話サービスに比べて料金が高めですし、ネイティブの講師も在籍していないので、利用する人を選ぶタイプサービスだと言えます。

8位:イングリッシュベル

20以上のクラスが用意されているオンライン英会話サービス、「イングリッシュベル」。
イングリッシュベルは最強の英会話学習法として話題になっている、「DEMメソッド」のレッスンが受けられる数少ないオンライン英会話サービスです。
他のオンライン英会話サービスに比べると料金が高めですし、ネイティブの講師は在籍していませんが、高いレベルのレッスンを受けたい方におすすめです。

9位:ビズメイツ

ビジネス英会話に強いオンライン英会話サービス、「ビズメイツ」。
ビジネス英会話に特化しているということと料金が高いということもあってこの順位となっていますが、ビジネス英会話を学ぶには最高のオンライン英会話サービスです。
厳しい採用プロセスをくぐり抜けて採用されたビジネス経験も豊富な講師による実践的なレッスンが受けられるので、オンラインの英会話サービスでありながらレベルの高いビジネス英語を身につけることができます。

10位:vipabc

どこよりも質が高くレベルの高いレッスンが受けられるオンライン英会話サービス、「vipabc」。
vipabcは「TESOL」という国際的な講師の資格を持った人のみを講師として採用しているので、他のオンライン英会話サービスとは比較できないほどレッスンの質が高くなっています。
ただ、料金がかなり高いので、この順位となっています。
本気で英語を学びたい方には自信を持っておすすめできるサービスです。

オンライン英会話サービスのランキングについてのまとめ
- オンライン英会話サービスは、「料金」「カリキュラム」「強み」を比較して選ぶ
- 特におすすめなのは、「DMM英会話」「ネイティブキャンプ」「レアジョブ」
- 本気で英語学びたい方には「vipabc」がおすすめ
- ビジネス英会話を学びたい人は「ビズメイツ」がおすすめ